Adobe(Adobe)の動画編集ソフト
AfterEffects(アフターエフェクト)の初心者トラブル
特に画像処理ソフトや動画編集ソフトなどは、コマンドボタンが使えないなどの問題が出てきます。
でも、コマンド表示は目的に沿って表示、非表示します。
レイヤー別
Photoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレイヤー)ファイルを取り込んで、レイヤー分けもできます。
コマンドは、「レイヤーのあるコンポジションに変換」です。
レイヤー分けをしたいが「レイヤーのあるコンポジションに変換」ボタンが表示しない。
上図の左側には表示してないが右側には表示しています。
レイヤーバー内のバーの色が少し色の濃さが違います。
4本のバーが選択状態になっていますので、選択解除をしてから画像ファイルを指定して下さい。
グラフエディターに切替えたが白い線に表示されない。
「グラフエディター」素材の動きをなめらかにするなどに使う。
「グラフエディター」に切替えたが白い線や四角い点が出ない。
下図の用に表示が変わりません。
選択領域が違う。
②の枠の中で「位置」の色が反転していない。
「位置」をクリックして下さい。
なれていないと③や④の枠の中でクリックをしないといけないかと思い人もいます。
まとめ
コマンドボタンを表示するさいに選択領域が細かいものが多いので気を付けて下さい。
コメント